↓
 
  • TOP
  • ツアーご案内
  • ラフティング
  • チュービング
  • 申し込み案内
  • スタッフ紹介
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • 団体学校様
  • ツアー写真
  • スマホ

fac's blog

enjoy rafting katuragawa


FAC -- blog



PChome

Mobile

ご予約電話番号0554-22-7656
web予約はこちら
  • TOP
  • ツアーご案内
  • ラフティング
  • チュービング
  • ご予約案内
  • スタッフ紹介
  • 交通アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 団体学校様
  • ツアー写真
山梨県の大月を流れる桂川でラフティングツアーチュービングツアーを開催するフジヤマアドベンチャーの日常を紹介するブログサイトです。ラフトカンパニーの裏側をご紹介しますヨ〜 ガイドは日本人が多く、若いガイドが多いいのが特徴です。新規事業のリペアリングサービス各種のご紹介などもしてきますのでものづくり系が好きな方も楽しめる内容にしていきたいと思ってますのでおヒマなときに覗いてみてください.。待ってます
  • 25/06/22:本日のツアー
  • 2025/05/18 : 本日のツアー
  • 2024/10/22 : 本日のツアー
  • 24/09/24 : 本日のツアー
  • サンダル〜
  • 2024/09/20 本日のツアー
  • 本日はけっこう忙しい日っス

日別アーカイブ: 2011年7月1日

胸キュン

fac's blog  

今日の夕方、駅での出来事。

雨が降っていました。ちょうど高校生の帰宅時間。

傘を持った男子高校生と傘を持っていない女子高生。

傘を差し出す男子。遠慮して断る女子。ちょっと強引に傘を渡し、雨に濡れて帰る男子。

その後ろ姿に「ありがとう!」と声をかける女子。振り返らず手を挙げる男子。

「○○くん、かっこいい~!」と冷やかす横にいた女子。

借りた傘で女子二人が帰っていきました。

傘を返す時、どんなドラマがあるのでしょうか。見てみたいです。

こんなことから恋が芽生えたりすることもあるんでしょうね。青春です。

ちなみにシュウは十数年前から常に折り畳み傘を鞄に入れてあります。職場にも置き傘があります。仕事用の鞄にもあります。車にもあります。傘がなくて困っている人がいたら貸してあげたいのですが、なかなか困っている人に出会いません。下心があるからでしょうか。そんなことはありません!

今日も雨が降って、川の状態はいい感じになっていることでしょう。明日のツアーが楽しみです。

手打ちうどん 山椒

fac's blog  

田舎の食べ物=うどん

的なところがありますが、ここ山梨にもたくさんうどん屋さんがあります。
以前にもかき揚げうどんが絶品の「こみや」や
富士吉田の有名店「白須うどん」、
この時期に蛍を見ながらうどんを食べられる変わったお店の「ほたる」
などを紹介させていただいています。

今回の「山椒」もそういった地元の人たちに愛される地元のうどん屋さんです。

DSCN0114_R
基本的にこの辺りのうどん屋さんは富士吉田を起源とする「吉田うどん」系が人気のようですね。
ちなみに吉田うどんとは製麺のときに極端に水の量を減らすことで尋常じゃないコシを持たせたうどんで、
具材に湯通ししたシャキシャキのキャベツを使用した味噌と醤油のダブルベースのスープのものを言うそうです。

山椒さんはうどん屋さんには珍しく小盛りを用意してくれています。
具材を色々楽しみたい自分としては嬉しい配慮。
というわけで小盛りだから余裕だろうと調子に乗って肉とちくわ天をトッピング。

DSCN0117_R
で、注文して出てきたものがこれです。

あれ?おばちゃん、これ小盛りっすか?!普通に並盛りのうどんにしか見えないんですけど。。。
店内をよく見ると「当店は麺が通常の店より多量になっております」との注意書きが。

ってことはこの店でのSは普通のお店のM相当なわけですね。
ちなみにこれで小盛りうどん(250円)+トッピング(肉+100円、ちく天+50円)の400円です。
安い!!

なるほどなるほど。
ということは、俺の隣で特盛りを食ってると思ってたおっちゃんは並盛りを食ってるのか。
っていうか周りを見渡したらみんな並盛り~大盛りを頼んでいる!
確かに料金は普通のお店と同程度なのでお得といえばお得ですが。
奥の座席のおじいちゃんも並盛り食べてるし!元気だな!

DSCN0118_R
天カスも各テーブルに置いてありお代わり自由です。

DSCN0115_R
店内はこんな感じですごいアットホームですね。いかにも田舎のうどん屋さんって感じです。

味は醤油が濃い目で麺のコシはかなり強いほうではないかと思います。
運動後には食いでもあり良いのではないでしょうか。

大きな地図で見る

手打ちうどん 山椒

コシ  ★★★★☆
薄口  ☆☆☆★☆ 濃口
麺量  ★★★★★ 
値段    ★★★★☆
おばちゃんの笑顔★★★★★★★

〒402-0001
山梨県都留市田野倉1049-1

☎0554-45-8383

スマホ

ご予約電話番号0554-22-7656
web予約はこちら
99%jpn
インスタインスタ

▲2023ギャラリー
▲Twitter
▲instagram
▲facebook
▲Twitter記事

オススメ画像
お知らせ
ツアー
ラフティング
リペア業務
スタッフ日記
SNS投稿
番外
未分類

2011年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月   8月 »

  • 25/06/22:本日のツアー
  • 2025/05/18 : 本日のツアー
  • 2024/10/22 : 本日のツアー
  • 24/09/24 : 本日のツアー
  • サンダル〜

[instagram-feed feed=1]

©2025 - fac's blog - Weaver Xtreme Theme
↑