↓
 
  • TOP
  • ツアーご案内
  • ラフティング
  • チュービング
  • 申し込み案内
  • スタッフ紹介
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • 団体学校様
  • ツアー写真
  • スマホ

fac's blog

enjoy rafting katuragawa


FAC -- blog



PChome

Mobile

ご予約電話番号0554-22-7656
web予約はこちら
  • TOP
  • ツアーご案内
  • ラフティング
  • チュービング
  • ご予約案内
  • スタッフ紹介
  • 交通アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 団体学校様
  • ツアー写真
山梨県の大月を流れる桂川でラフティングツアーチュービングツアーを開催するフジヤマアドベンチャーの日常を紹介するブログサイトです。ラフトカンパニーの裏側をご紹介しますヨ〜 ガイドは日本人が多く、若いガイドが多いいのが特徴です。新規事業のリペアリングサービス各種のご紹介などもしてきますのでものづくり系が好きな方も楽しめる内容にしていきたいと思ってますのでおヒマなときに覗いてみてください.。待ってます
  • 25/06/22:本日のツアー
  • 2025/05/18 : 本日のツアー
  • 2024/10/22 : 本日のツアー
  • 24/09/24 : 本日のツアー
  • サンダル〜
  • 2024/09/20 本日のツアー
  • 本日はけっこう忙しい日っス

日別アーカイブ: 2011年7月31日

2011-07-31 真夏のミステリー

fac's blog  

今日のブログはこの曲を聴きながら読んでいただきたいと思います。

 

これはラフティングツアーの最中に撮られた写真である。

IMGP1960_R

 
よく見ていただきたい、一見楽しげなツアー風景の写真に見えるのだが、
手前の男性と女性にもやがかかっているように見えないだろうか。
特に女性の方は顔を認識することが困難なほどにぼやけてしまっている。

よく見ると川の方へ二人が吸い寄せられているようにも、
「何か」が二人の前を通り過ぎているようにも見えてくるこの写真。

この時期の霧雨が降るような時にこういった写真が良く撮れてしまうのだが、
これほどはっきり捕らえた写真は珍しかったので今回ブログにて紹介させていただきました。

果たしてこのもやの正体は。

気になる方は下記をドラッグしてみてください ↓


正解は。。。

レンズに付いた水滴でした~
雨が降るとどうしても付いちゃうんだよね~。

でももしかしたら水滴じゃない物も写ってしまう事があるかもしれませんね。

信じるか信じないかは、貴方次第です。 

 

スマホ

ご予約電話番号0554-22-7656
web予約はこちら
99%jpn
インスタインスタ

▲2023ギャラリー
▲Twitter
▲instagram
▲facebook
▲Twitter記事

オススメ画像
お知らせ
ツアー
ラフティング
リペア業務
スタッフ日記
SNS投稿
番外
未分類

2011年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月   8月 »

  • 25/06/22:本日のツアー
  • 2025/05/18 : 本日のツアー
  • 2024/10/22 : 本日のツアー
  • 24/09/24 : 本日のツアー
  • サンダル〜

[instagram-feed feed=1]

©2025 - fac's blog - Weaver Xtreme Theme
↑