↓
 
  • TOP
  • ツアーご案内
  • ラフティング
  • チュービング
  • 申し込み案内
  • スタッフ紹介
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • 団体学校様
  • ツアー写真
  • スマホ

fac's blog

enjoy rafting katuragawa


FAC -- blog



PChome

Mobile

ご予約電話番号0554-22-7656
web予約はこちら
  • TOP
  • ツアーご案内
  • ラフティング
  • チュービング
  • ご予約案内
  • スタッフ紹介
  • 交通アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 団体学校様
  • ツアー写真
山梨県の大月を流れる桂川でラフティングツアーチュービングツアーを開催するフジヤマアドベンチャーの日常を紹介するブログサイトです。ラフトカンパニーの裏側をご紹介しますヨ〜 ガイドは日本人が多く、若いガイドが多いいのが特徴です。新規事業のリペアリングサービス各種のご紹介などもしてきますのでものづくり系が好きな方も楽しめる内容にしていきたいと思ってますのでおヒマなときに覗いてみてください.。待ってます
  • 25/06/22:本日のツアー
  • 2025/05/18 : 本日のツアー
  • 2024/10/22 : 本日のツアー
  • 24/09/24 : 本日のツアー
  • サンダル〜
  • 2024/09/20 本日のツアー
  • 本日はけっこう忙しい日っス

日別アーカイブ: 2012年10月16日

服装について

fac's blog  

「ラフティング 服装」
で検索してみたところ知恵袋などで尋ねている方が結構いたので、
これはもしかしてうちに来てくれてる方たちの中にもいるのでは?と思いまとめてみました。 

ラフティングは普通の船とは違うのでツアーが終わるとほとんどの人が全身ズブ濡れです。
夏のシーズンは服装は基本的に水着でOKですが、男性だったら上に速乾性のTシャツ、女性だったら速乾性のTシャツとショートパンツもあったほうがいいと思います。 
*ビキニタイプの水着の方は特に・・・ずれたり外れちゃうことも~
IMGP1113_R
男性はこんな感じ速乾性が高いからかサッカーのユフォームを着てくる方が多い気がします。

 IMGP2992_R
女性はこういう服装ですね。日焼け対策で上にロングのラッシュガード、下にトレンカやレギンスなんて方も結構いらっしゃいます。ちなみに日焼け止めは濡れてしまうので効果は薄いと思います。

IMGP0648_R
春・秋のシーズンや夏でも曇りの時はウェットスーツとジャケットを無料で貸し出しています。
10月でもこの装備で陸にいると汗かきます!
ウェットの場合特に男性は普通の水着だと中でゴワゴワしてしまうのでスパッツの様なインナーか濡れてもいい下着があればそちらを着た方が良いですよ。

男性の服装で触れましたが、速乾性の高いTシャツはかなり快適なのでオススメデス。
自分はユニクロのものを使っていますが懐にもやさしいので気に入ってます。 

次に足元ですが、足がしっかり固定できる物。要は水の中で歩いて脱げない物が理想ですね。
濡れるのが気にならないのであればスニーカーが最強です。
苔とかでも滑らないし、川の底には石やら枝やらが転がっているので足を守ってくれると言う意味でも最高です。

逆にビーチサンダルやクロックスはすぐに脱げてしまうのでNGです。
IMGP6200 (2)_R
クロックスもサイズが合っていてかかとをしっかり固定しておけばOKなんですがツアー中に結構壊れてしまう人がいます。ツアー中のそういった破損に関しては保障してあげる事ができないので、そういうリスクを考えると持っていかないほうが良いと思います。
 
あとはあれば便利な物として、コンタクトの方はゴーグル。メガネの方はスポーツ用メガネバンド。
IMGP0498_R
どちらも無料でお貸ししていますが、数に限りがあるので基本的には使い捨てコンタクトなどを使っていただくか自前のものを持ってきておくといいと思います。

スマホ

ご予約電話番号0554-22-7656
web予約はこちら
99%jpn
インスタインスタ

▲2023ギャラリー
▲Twitter
▲instagram
▲facebook
▲Twitter記事

オススメ画像
お知らせ
ツアー
ラフティング
リペア業務
スタッフ日記
SNS投稿
番外
未分類

2012年10月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 9月   11月 »

  • 25/06/22:本日のツアー
  • 2025/05/18 : 本日のツアー
  • 2024/10/22 : 本日のツアー
  • 24/09/24 : 本日のツアー
  • サンダル〜

[instagram-feed feed=1]

©2025 - fac's blog - Weaver Xtreme Theme
↑