![](https://fac-outdoor.com/blog/wp-content/uploads/2023/09/IMG_20230927_094328-1024x768.jpg)
本日は昨日とうって変わって暇な日なので色々、バックヤードで作業&PC作業。
イヤー、涼しくなって来たんで作業の進みがいいこと、、、
やっぱ、夏は仕事なんかしないで遊んで秋になってから仕事がイイね。
あのマジメで通ってるドイツ人だって一般人でも2月近く休みを取るらしいからね。
まあ、もうしばらくしたら強制的に時間はできるのでそしたらゆっくり休みます。
今度、出てくボートのチェックをしつつ昨日まで使ったボートの修理を少々。
後はシーズン終わりに自社と他社のリペアをまとめてやるつもりなんで少しずつ
使うパーツや生地なんかを準備。シーズンをまたいでやるリペアは納期メッチャ長いんで
ありがたい。期日決まってるのに接着失敗とかすると一からやり直しなんでシャレに
ならないからね。 後、いきなり雨が来て予定、組み直しとか、、、、、
じゃあ本日も色々、張ってきます。
この頃、ガイドの画像を集めるのに2022以前の画像も当たってるんだけど見る度に
違う画像とか見てあらためていいなーと思うことがあってこないだなんで見逃してたんかな?
ってことがある。良い悪いの判断にその時のちょっとした心理とか気分とか関係あるんかね?
じゃあ、張ってきますね〜
アンカーの修理が終
わったトコ 1,2個いきだした時に全部一気に手もあるんだけど自社のヤツはついね、、、
新しく入って来たサンダル ついでにちょっと作業する
——————————————————————————————————————————–
ココからはツアー画像です。 今当たってるんで昨年のモノがおも
ヨコ 夏はずっといました。来年も頼むね〜
こののガイドは? お客さん楽しそうですな〜
みんな、いい笑顔なのでやっぱ、昨年だと思うんだけど掲載させてもらいました。 上流コース
山梨もこの頃、かなり日が短くなってきて夕方はかなり涼しいのでこの時間のPC作業もラクに
なってきました。なんせこの事務所エアコンないので、、、、、
なのでこの夏の間は早起きして朝の涼しい時間にコードいじったり、画像変種したりとゆう日々
だったけど現在、ちょっとラクに、、、、
まあ、それでも大月は富士川とかに比べたらメチャ過ごしやすいので気におっております。
夏、静岡に変える気にならないからね。帰っても泊まらないで大月に帰って来るとゆう
感じ。そのくらい過ごしやすいので、、、
後、東京にも出やすいので遊びに行くのにもけっこう便利。
東京で働いてる人もおおいいですね。これが都留の辺になると電車の乗り継ぎが発生するんで
大月、上野原が便利です。田舎暮らし+東京勤めならオススメです!!