
今日の大月は小雨模様でした。
ツアーも平日は空くことが増えて来たので本格的にリペア仕事を片付ける。
後、なんか物販が少しずつ出るようになってきたんでちょっとある。
雨が本格的に降ると外の仕事ははできないので事務所でHPの更新ってことになる。
来年用も少々って感じです。
もちろんツアーも紹介するんだけどいつも紹介してるんでネタが同じになるんで
ちょっとネ、、、、
後、何故かリペアとか電動工具の改造とかやるとアクセスが伸びるとゆう誰が見てんだ
って感じだ。まあ、ラフト屋でカヤックのリペアやるトコなんかないだろうからね。
ラフトのリペアは簡単なモノは普通は自社でやるトコが多いいのでウチでやるのは
厄介とゆうか難易度の高いモノになる。ネパール人を雇っててそのガイドに
やらせるってトコも多い。良くネパール人はリペア仕事がうまいって話は聞いたけど
実際にはそんなことはない。ウチにネパール人に断られたボート入って来るし。
同じ位の年齢の日本人ガイドよりは経験も多少あるし断れないっての実際で頼む
日本人からしたらネパールから出稼ぎに来てるんだから当然できるだろうって感覚
で頼むんだけど何度か失敗してなんとなくわかってくるって感じみたい。
ネパール人ガイドの中でもうまいやつは本国にいてリペアばっかりやってるって
感じだと思う。
ちなみにネパールはNRSばっかりなのでPVCのノウハウはあまりないと思うんだけど
出稼ぎに行った先で修理をしたボートのノウハウは仲間内で共有してるっぽい。
ちゃんと難しいボートは知ってると思う。
失礼、脱線しました。
今日やった作業色々張ってきます。
シゲのサンダル 片足が剥げたんでリペア中。これは無事な方でパターンが浅くなって来たので彫ってるトコ レインタイヤのグルービングを思い出すな〜
発送物色々 梱包、馴れると面白くなってくる。アマゾン梱包スゴイ
割れを内側から止水したトコ ボルトが見えてるけどシート固定用
これはこないだテツに渡した奴 安定版だね
とゆうわけで色々やった 一日でした。 少しだけ涼しくなってきたのでラクになって来ましたね〜
また、明日から週末で忙しいんでガンバります!!