またまた、画像が出てきたので掲載〜 大分昔のモノで乗ってるのはYASU.
桂のポイント マウスホールで遊んでるとこ。
またまた、画像が出てきたので掲載〜 大分昔のモノで乗ってるのはYASU.
桂のポイント マウスホールで遊んでるとこ。
soi
ソイが来てボートの準備してた。
引き続きスマホ版のサイトの更新作業をやってく。
なんだけどすでに新規のページを作り出してるんでより時間がかかりそうに
なってきたと思う。
これって今までサボってたツケだよな〜
昨日、今日でリペア作業をやりつつラフティングとチュービングのコース図を
作成。ページに貼り付けて公開したんだけどなんかイマイチに思えて来た。
一度、思っちゃうとスゲー作り直したくなったりするんだけどできた後って細かいとこ
ばっか目が行くので余計感じるだよね。
案内の機能的には問題ないのでしばらくはそのままでいくことに。
落ち着いてから再度見てみてまだ、感じるなら直しましょう。
ワタシには絵のセンスはない 。。。。
久しぶりにラフティングのコース図を作成
けっこう時間かかった。まずはスマホ用で仮公開とゆうことで参加を検討中の方は参考にしていただけると嬉しいです。
その場合、作ったかいあったと担当が泣きますーーー
今日のツアーの様子
元気なグループだったゼ!! また、遊びに来てねーー!!
こんな感じで富士川に行ってきました。主に準備中とツアー途中。奈良の中学生の相手をしてきたんだけど方言とか全然ないんだよね、奈良。ワタシの担当したグループはけっこう元気だった。修学旅行やるとわかるんだけどけっこう地方性みたいのがあってわかって来ると楽しい。へ〜 この県こんな感じなんだ〜とか思うこと多くて発見とかあるんだよね。今回、アジズのサンダルができてたので渡そうと思って持ってたんだけど別のカンパニーの仕事に出てるみたいで会えなかった。直接、渡してやろうと思ったので持ち帰り。次回にします。ワタシが行けばだけど、、、 担当に聞いたら次回は若いガイドがいるとのことなのでたぶんワタシは行かないのでその後か別件のときだね〜
1
これは何でしょう?昨日、富士川出張だったんだけど帰ってきたら届いてた。通関で引っかてると通関業者から連絡が届いて廃棄になりそうだって話だったんだけど通過したみたい。これで、作業が進むぜ!!リペア関係で使うんだけどわかったら業者かマニアだね〜
#富士川ラフティング #ゴムボート修理 #ゴムボートリペア #SUPリペア #kayakrepair #カヤックキール #カヤックリペア
別ボート 色がちょっと良いな〜 と思ったのでご紹介。
貼り付け予定のパッチを置いて位置決め中のトコロ
#ゴムボート修理 #ゴムボートリペア #SUPリペア #kayakrepair #カヤックキール #カヤックリペア
ワタシは糊代とゆうか足の長さをあまり取らないようにしてる。
あまり取りすぎると次のリペアをする時に困ることがけっこうあるので意識してます。
ウチに出してきてくれるお客さんは基本定期的なので次回のリペア時にて手間がかかるようになってるとその時
金額が上がりがちになるので次回の対処法なんかも考えながらやる感じですネ
今日はハンドルの付け直しをご紹介します。
#ゴムボート修理 #ゴムボートリペア #SUPリペア #kayakrepair #カヤックキール #カヤックリペア
純正のハンドルが初めてとれてきたので清掃して付け直しします。
PVCのボート用のグルーはu高性能なものでも10年は持たないので古くなって来ると少しず
つ負担のかかってる箇所から剥がれて来るのでこれは当たり前といえば当たり前のことで
す。
劣化の主な原因は高いテンションがかかることと高熱とゆうことになります。
日本は夏になると亜熱帯気候になるので余計負担がかかっていることになってきます。
このハンドルはかなり丈夫にできてるのでまだまだ使えます。
では清掃して再接着してきます。
剥がしたばかりなのでこれから清掃してきます。
清掃途中。これくらいでもちゃんと付きますがもう少しやってきます。
清掃終了 気候も丁度良いので接着まですることにしました。
今回は一次接着が弱いやつなので接着後に気を使います。
位置決め中、、、、
位置決めしながらOKになったら圧着してきます。
その後、12時間ほど養生して終了します。 今のグルーはホント、高性能なので作業は大分、楽になってます。