↓
 
  • TOP
  • ツアーご案内
  • ラフティング
  • チュービング
  • 申し込み案内
  • スタッフ紹介
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • 団体学校様
  • ツアー写真
  • スマホ

fac's blog

enjoy rafting katuragawa


FAC -- blog



PChome

Mobile

ご予約電話番号0554-22-7656
web予約はこちら
  • TOP
  • ツアーご案内
  • ラフティング
  • チュービング
  • ご予約案内
  • スタッフ紹介
  • 交通アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 団体学校様
  • ツアー写真
山梨県の大月を流れる桂川でラフティングツアーチュービングツアーを開催するフジヤマアドベンチャーの日常を紹介するブログサイトです。ラフトカンパニーの裏側をご紹介しますヨ〜 ガイドは日本人が多く、若いガイドが多いいのが特徴です。新規事業のリペアリングサービス各種のご紹介などもしてきますのでものづくり系が好きな方も楽しめる内容にしていきたいと思ってますのでおヒマなときに覗いてみてください.。待ってます
  • 2024/10/22 : 本日のツアー
  • 24/09/24 : 本日のツアー
  • サンダル〜
  • 2024/09/20 本日のツアー
  • 本日はけっこう忙しい日っス
  • 予約はお早めに〜
  • 24/07/13 : 本日のツアー

カテゴリーアーカイブ: ツアーのご紹介

投稿ナビゲーション

1 2 >>

23/09/18 : 今日は

fac's blog  
本日も夕方から中央高速は渋滞中です。 今日はツアーの方はあまり忙しくなかったんでワタシは朝、ガイドのギャラリーにスライダーを設置 して昼の間は裏で外でできる仕事して夕方からスライダー本番用にすっかな−とか思ってたんだけど なんか、裏仕事で色々工夫しなきゃならなかったせいかちょっとお疲れ。 スライダー各画像の位置を調整しないとうまく枠に入んないんでこうゆう時はキツイ ので今日は 止め。このブログを上げて終了します。せっかく連休も終わったんでちょっと休憩、、、、 さっき、ツアーに出てたタクとヒロも帰ってったんでのんびりこれ上げて終了〜 今日は画像NGのお客さんがいたんでツアーの様子もナシにと思ったんだけど色々画像は溜まってるんで ランダムに掲載してきます。 スライダー用にガイドの画像を集めてたんでそちら中心にどうぞ

本日のツアー

fac's blog  

昨日も書いたんだけどツアーの様子より電動工具の記事の方がアクセス伸びるってわけわからん。 しかも単に新しいのを箱入りで撮影しただけだったんだけど、、、、、、 まあ、ラフト屋でツアーの様子を紹介するのは当たり前で面白みはないかな〜 これからはサイドメニューでがんばっていきたいと思います。 後、業界の面白話や噂話なんかも苦情が出ない範囲で書いていこうかなと思っマス ちな、ワタシのカスタムした工具は需要があって買ってく人がいます。 しかも業界人 あたりまえか。 これがけっこういい値で出てく。メンテもあるし。 積極的に売る気はないけどまあ、買ってくれるならって感じでやってます。 自分ちのツアーで使って運用データは腐るほどあるんで少し性能を落として安パイな仕様で渡す感じです。 また、工具の話になっちゃたんだけど本日の画像を上げていきます。 今日は午後からケンシンと一緒にラフトに行ってきたのでワタシも写ってます。たぶん

団体送迎サービス 【集合駅観光地駅へバス送迎】

fac's blog  
当社では団体のお客様向けに観光地の駅やお客様が集合しやすい駅への送迎をサービスとして 承っております。 主な利用者としまして大学のサークルやゼミ合宿のお客様。 会社の旅行で山梨県にこられるお客様が良くご利用になります。 ご利用の例としまして富士五湖方面への移動中にラフティング体験を挟み宿への移動を されることが多いいです。 モチロン宿への送迎も大丈夫です。 川へ移動するための送迎バスを利用しますのでお昼は対応できないこともありますが 朝、夕は対応可能なことが多いいので団体での移動にお困りの幹事様はお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ電話番号 0554-22-7656 email enjoy@fujiyamaraft.com ———————————————————————————————- 営業トークが終わったトコで本日のツアーをご紹介 今日は上で紹介した送迎サービスをご利用のお客様、大月周辺の駅でピックアップして ツアー後は河口湖周辺にお送りしました。 富士五湖方面は電車だとスゲーアクセス悪くて地元民もぶーぶーなルート。 ココを団体でバス移動はかなり賢い選択です。 幹事さん さすがです!! 送迎はシゲが行ってくれたのでワタシは事務所でこの記事をカキカキしてます。 経験的には午後のラフティングを終わって5時にベース出発富士五湖の宿に6時半くらいに到着 ってパターンが多いいです。 ゼヒ、ご利用を!! では今日のツアーです!!

本日のツアー貸し切りツアー多し

fac's blog  
今日の午後はボート貸し切りのお客様が多かったのでついでと言っては何ですがFACで行>っているボート貸し切りについてご紹介します。 と言っても一グループでボートを専有、つまりは乗り合わせナシでラフティングを楽しめ るとゆうものです。 ハイシーズン中はご予約の人数によっては乗り合わせが一般的になってしまいますが ご自分たちだけでラフティングを楽しみたいとゆうお客様には人気です。 一人あたりのお値段は高くなってしまいますがご家族での参加のお客様に人気のプ ランになっていますのでご希望のお客様はご予約時にご指定ください。 では今回もギャラリーで本日のツアーのご紹介してきま〜〜ス!!

23/7/13 : 昨日のツアー

fac's blog  

午前は女性グループ 午後はいかついグループで行ってました。 画像はいかついグループ中心で、、、、、、 一昨日、昨日と大月はめちゃくちゃ暑くて川にいた方が絶対良いと ゆう感じ。特に事務所は午後からたまらん感じになるので耐えきれなくなると 車にPCセットして山奥?に避難したりします。 ツアーは涼しそうでホント幸せそうなご様子。 しかも遊びまくってるしいかついグループ女性グループ共に前日は河口湖周辺で遊んでか ら帰りによってくれたらしい。 連チャンで遊んでるはずなのに元気なこと元気なこと。おっさんは羨ましいっすヨ なんのコッチャですがあんまり書くこともないんで後は張ってきます。 そういえば関係あるかわからないけどユルキャンの再放送?をみました。 以前、アウトドア関係者から指令が来てたので。 山梨でアウトドア事業者たるものみないとまずいらしいですね? 当たり前かもだけどゆるキャン、戦わないのネ

本日はチューブ

fac's blog  

こないだやっと?熱くなってきたんでチューブの紹介を掲載したら今日チューブのお客さ まがきてくれたので続けて紹介?掲載?しますネ〜 もっとツアーのコト書けよって声も聞こえて来そうですがなんせ、私自信があんまり川に 行ってないんでごかんべん。今年は今までHPの更新やらSNSやらで忙しかったんですよ〜 やっとこ終わってきたんでそろそろ、他のコトに手を付けられそうな感じ。 あ、そうそうこないだ新しくカヤック、買ったんですよ〜まあ、ジャンク品的なやつなん だけど自身のリペア業務でほとんどのカヤックは問題なくリペアできるので新しく入った ガイドに乗らせて川の楽しさを教える作戦です。で長く働いていただくとゆう遠大?な作 戦を実行中。そのためには乗って楽しいカヤックがないとね!! おっと、話がそれましたが本日のチュービングの様子です。 野郎ども連盟でやって来た方々?画像を見る感じ会社の先輩後輩?みたいな感じかふざけ てやってる感じの雰囲気、う〜〜ん、どっちだろ?わからん!! ガイドはタク、マサ、ソイで行ってました。シゲも着替えてたんで行くんかいな? と思ってたら送迎して作業しに帰って来てたんで??と思ってたらシャワー設備の組み立 てをしてた。 そういえば、断水だった。急いで作業してツアー帰りにシャワーを使える用に頑張ってた 。 なんせ、本人が行ってないんで大したことを書けないんだけどとにかく、楽しそうでした よ!!マジで!! では選別した良い画像を張ってきますヨ

23/7/04 : チュービングのご紹介

fac's blog  

FAC チュービング 毎日毎日、暑い中お仕事ご苦労様です。 7月に入ってますますあったかいですですよね〜 そんな方に当社のチュービングをオススメします。 5月、6月初めくらいだと電話をくれた方にまだ、ちょっと水、冷たいので もう少しですかネ〜 なんて言うんですがやっと、良いシーズンがやってまいりました。 これから、2ヶ月ほどはしっかりご案内したいと思います。 熱々の東京から山梨に遊びにこられるご予定があればチュービングをぜひとも 体験してもらいたいもんです。 コースもかなりロングで楽しい設定になってます。 しかも当社の売り?である日本人ガイドによるご案内です。 ワザワザ、ガイドが日本人ですよ〜なんて言う時代が来るとは考えてませんでした。 なのでコミュニケーションも問題なくご案内できます。 また、当然ながらブラックな勤務形態もとっておりません。 ご安心してご参加ください!!

投稿ナビゲーション

1 2 >>
スマホ

ご予約電話番号0554-22-7656
web予約はこちら
99%jpn
インスタインスタ

▲2023ギャラリー
▲Twitter
▲instagram
▲facebook
▲Twitter記事

オススメ画像
お知らせ
ツアー
ラフティング
リペア業務
スタッフ日記
SNS投稿
番外
未分類

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 10月    

  • 2024/10/22 : 本日のツアー
  • 24/09/24 : 本日のツアー
  • サンダル〜
  • 2024/09/20 本日のツアー
  • 本日はけっこう忙しい日っス

[instagram-feed feed=1]

©2025 - fac's blog - Weaver Xtreme Theme
↑