↓
 
  • TOP
  • ツアーご案内
  • ラフティング
  • チュービング
  • 申し込み案内
  • スタッフ紹介
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • 団体学校様
  • ツアー写真
  • スマホ

fac's blog

enjoy rafting katuragawa


FAC -- blog



PChome

Mobile

ご予約電話番号0554-22-7656
web予約はこちら
  • TOP
  • ツアーご案内
  • ラフティング
  • チュービング
  • ご予約案内
  • スタッフ紹介
  • 交通アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 団体学校様
  • ツアー写真
山梨県の大月を流れる桂川でラフティングツアーチュービングツアーを開催するフジヤマアドベンチャーの日常を紹介するブログサイトです。ラフトカンパニーの裏側をご紹介しますヨ〜 ガイドは日本人が多く、若いガイドが多いいのが特徴です。新規事業のリペアリングサービス各種のご紹介などもしてきますのでものづくり系が好きな方も楽しめる内容にしていきたいと思ってますのでおヒマなときに覗いてみてください.。待ってます
  • 2024/10/22 : 本日のツアー
  • 24/09/24 : 本日のツアー
  • サンダル〜
  • 2024/09/20 本日のツアー
  • 本日はけっこう忙しい日っス
  • 予約はお早めに〜
  • 24/07/13 : 本日のツアー

カテゴリーアーカイブ: お知らせ

投稿ナビゲーション

1 2 >>

団体送迎サービス 【集合駅観光地駅へバス送迎】

fac's blog  
当社では団体のお客様向けに観光地の駅やお客様が集合しやすい駅への送迎をサービスとして 承っております。 主な利用者としまして大学のサークルやゼミ合宿のお客様。 会社の旅行で山梨県にこられるお客様が良くご利用になります。 ご利用の例としまして富士五湖方面への移動中にラフティング体験を挟み宿への移動を されることが多いいです。 モチロン宿への送迎も大丈夫です。 川へ移動するための送迎バスを利用しますのでお昼は対応できないこともありますが 朝、夕は対応可能なことが多いいので団体での移動にお困りの幹事様はお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ電話番号 0554-22-7656 email enjoy@fujiyamaraft.com ———————————————————————————————- 営業トークが終わったトコで本日のツアーをご紹介 今日は上で紹介した送迎サービスをご利用のお客様、大月周辺の駅でピックアップして ツアー後は河口湖周辺にお送りしました。 富士五湖方面は電車だとスゲーアクセス悪くて地元民もぶーぶーなルート。 ココを団体でバス移動はかなり賢い選択です。 幹事さん さすがです!! 送迎はシゲが行ってくれたのでワタシは事務所でこの記事をカキカキしてます。 経験的には午後のラフティングを終わって5時にベース出発富士五湖の宿に6時半くらいに到着 ってパターンが多いいです。 ゼヒ、ご利用を!! では今日のツアーです!!

ソイのギャラリーを公開しました

fac's blog  
昨日は遅くまで作業だったので今日はのんびりな日のワタクシ 手順が決まってるラクなルーティーンを中心にお仕事aしてました。 ツアーはkazuがやってきてましたネ  さっきまでお客さんのアルバムをあげててやっとこ終了〜 ウチのアルバムは画像を選択ではなくてまとめて落とす方式。 古っぽい?けどこの方が選んで保存より店側、お客さん側共に負担が少ないと思ってやってます。 なんせ、ワンクリックだからね。 ちなみに無料です。 良くお客さんから話に出るんだけど激安系だと画像は有料が普通らしいね。 業者も見える値段を下げないと集客できないけど何かで稼がにゃならんとゆうのはわかりますな〜 追加で発生する料金で稼ぐのは昔のキャンプ場を思い出すね。 そういえば別件だけどやっと県内のキャンプ場が少し空いて来たみたいな話出てました。 コロナ中はキャンプ場ホント、すごかったね〜 上の画像をクリックするとギャラリーに飛べるので良かったら見てみてくださーーい!!

クロのギャラリーを公開スマスタ

fac's blog  

クロッシーのギャラリーを公開しました。 昨日はサボったんだけどなんとか公開〜 とはゆうものの クロとマサについては過去の画像をあたってないのでまだまだこれから更新してく予定です。 そういえばこのギャラリーは純正のギャラリーなんだけどなんであんまりデザインの良くないコレを選んだかとゆうと これイイトコがギャラリー全体を削除しなくても画像を選別、追加できるんだよね。 イロイロ探したんだけど他にこの昨日があるやつが見つからなかった。 これなら新しく良い画像が見つかっても手間いらずで更新可能なのでスゲーありがたい。 話が脱線したけどクロはファンが多くてリピーターもけっこう来るのでかな〜り助かってます。 クロと遊んでみたーいとゆう方は事前に連絡をいただければ可能な限り調整しますのでご連絡ください!!

masaのギャラリーを公開しました

fac's blog  
今日は午後からマサが久しぶりにきてたのでマサのギャラリーを公開しました。 やっぱ顔見るとやる気になるわーー で一緒に各ガイドの画像も更新&追加しました。 マサは昨年から山梨県民になったんで圏内中央からやって来るようになりました。 前にも書いたかもしれないけどやっと画像を探す方式が固まって来たんでなんとかなりつつある?? って感じになってきた。 それにしても更新はけっこうくるぜゼ!! 愚痴っぽくなるけど川いたほがよっぽどラク マジで、、、、 でもちゃんとやらないとお客さん来なくなるとゆうね、、、、、 川で動画とって流しっぱなしにしてなんとかならんかな?? 例によって画像をクリックか URL https://fac-outdoor.com/pic/masa-guide/ でどうぞ。

KTのギャラリーを公開しました

fac's blog  
本日もなんとかギャラリーを公開。  マジ、WEB屋みたいになってきた。 今年はトレーニングが少ないせいもあってかあんまり川に行ってない。 こないだ腕が細くなってきたのに気づいた。ヤバイ 落ちると戻すの大変なんで陸上でも良いのでトレすっかな〜 ちなみにショウヘイハは6月は来れないそうなんで夏休みにみっちりかな?? 今日はリンクを入れるのめんどい 無理なんで画像かコチラコピペで、、、
KT : Guide

ギャラリーhiroを公開しました

fac's blog  

ガイドギャラリーのhiroを公開しました。
ついでにリンクボタンがイマイチに思えたのでタクのバナーに変更〜

この頃 縦一列に違和感を覚えなくなってきた。
スマホ脳になったんかね??

後、どうもロングが多い印象なんで少しずつ更新
します。

ケンシンのギャラリーページを作成しました

fac's blog  

ケンシンのギャラリーページを作成しました。
良かったら見てください。
ロールができるようになって今、新たな野望が生まれつつあるみたい、、、

画像は過去画像を選別中なので各ガイド更新されてく予定ダス

投稿ナビゲーション

1 2 >>
スマホ

ご予約電話番号0554-22-7656
web予約はこちら
99%jpn
インスタインスタ

▲2023ギャラリー
▲Twitter
▲instagram
▲facebook
▲Twitter記事

オススメ画像
お知らせ
ツアー
ラフティング
リペア業務
スタッフ日記
SNS投稿
番外
未分類

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 10月    

  • 2024/10/22 : 本日のツアー
  • 24/09/24 : 本日のツアー
  • サンダル〜
  • 2024/09/20 本日のツアー
  • 本日はけっこう忙しい日っス

[instagram-feed feed=1]

©2025 - fac's blog - Weaver Xtreme Theme
↑