カテゴリーアーカイブ: 未分類
23/6/13 : 今日は
スマホサイトのガイドページを更新しようとして画像を探してたらヒロ
がカヤックやってるトコの画像が出てきたんでちょっとご紹介。
今年5年目で昨年から、イヤ 正確には一昨年からカヤックを覚えた感じの
ヒロ。やっぱ、ロールを覚えてから楽しくなってきたみたいで自分のカヤック
なんかも買ったりして川生活を楽しんでますな〜。
こないだケンシンもロールを覚えたんでツアーに二人でついてったりできるのは
良いね。
いろんな川に行って楽しんでもらいたいもんです。
とゆうわけで少し画像を張ってきます。
昔の画像シリーズ
いまだ画像を取得中のワタシ
良いのが出てきたので掲載〜
やっと、抽出する方法が固まってきたので少しラクになったデス!!
23/6/8 : 昨日は
昨日はブログを更新しなかったんだけどなぜかとゆうと富士川に出張に言ってきたから
メンバーはソイとケンシンとワタシの3人。
ソイは今年は良くヘルプに行ってくれるんで助かってます。
画像は準備した車とツアー終わりの片付け中の様子。
ワタシは出なかったんでウチは2艇体制。
ワタシは富士川のアジズにサンダルを渡したかったんで丁度良かった。
今回はあまり写真を撮ることができなかった。富士川のベテランガイドと話をしに行ったような感じでした。
23/6/6 : 今日は
本日の大月は雨模様です。
午前中にボートのリペアを済ませてその後HPの更新をススメます。
一緒に画像上げます。
先日、遊びに来てくれたファミリー 様
元気な*男*でした。楽しんでくれたようで良かったデス
先週末は大雨だったのでまだまだ桂は増水中。週末は予約に空きがありますのでゼヒ、くださーーい。
本日の作業はこんな感じ。
ツオートのロープアンカーが外れて来てるので剥がして新しいグルーのテスト材にすることにして古いグルーを清掃。
新しいグルーの性質がまだ良くわかってないのでしばらく使ってみる。最初の張り付きがイマイチなんでかなり気を使うんだけどその後の立ち上がりは上々。このボートには良さそう。ただ、コストスゴイことになりそう。
グルーを塗って乾燥中。コレも今までのものより時間がかかるが他の作業をしながら乾燥を待つ。十分に乾いたら貼り付けて終了〜
コレは同じボートの色違い。こちらはまだまだキレイで状態が良いモノ。
23/6/5:2本目
こちらの画像は行ってるリペア業務の一つ。
PVC系素材やゴム系素材の接着に関する相談も受け付けています。
リペアに関わる接着作業はかなり難しく
メーカーに相談しても解決しないことが多いいので相談をいただいたりしてます。
まあ、グルーメーカーも全ても素材を網羅できるわけもないので当たり前なんだけど
かなりノウハウのいる作業でオマケに結果が出るのに時間がかかるのであまりやりたがる人間がいないのが
実際です。
ボートの修理でお困りの際や合う接着剤が見つからない場合はご相談に乗れるかと思いますので
お気軽にお問い合わせください。
画像のサンダルは注文をa受けたわけではなく自分でコレ、行けっかなーと試してるモノ
かなり苦労してたんだけどやっと形になってきて長期の耐久試験に入るトコロ
このサンダルはメーカーでも張替えをやってくれるので需要があるわけではないんだけどウチでもガイドが良く剥がして帰って
来るし。ビブラムの純正ソールは高いので会社ないでも需要はあるかとゆうことでやってます。
ちなみにウチのガイドのサンダルはかなりの数ワタシが張り替えたもので長くて3年以上。短くて2年は川使用で持つので
コレはけっこう良い成績だと思ってる。川でハードに使うと純正でも1年でハゲるモノもある。
ちなみにチャコのクラシックが張替えがしやすいですね。 ソールはチャコソールが滑らないけどすぐなくなり持ちでゆうと
ビブラムが持つけどメチャ滑るって感じ。チャコソールは岩が尖ってる川だと1シーズンくらいしか持たないかも。
街のソール張替えなんかだとグルーが耐水性が足りないのですぐハゲるのでご注意を たまにキャンプで濡らすくらいなら
問題ありませんが
コレは中華のソールをお試しで張ったもの意外と滑らないし張り付きも良い。 ただ、やはり減りは早そう。
自社ガイドのソールを張り替える時は選択肢に入れるつもり。
23/5/29:今日は
今日はトレーニング空けなので体を休めがてら外仕事を片付けることに。
リペアも少々。 画像はワタシの接着キット。銀色の缶はこの頃 手に入れたグルー。
自社のボートに使用して使用感なんかを確認中。
接着剤によって性質や苦手な条件なんかもあるのでしばらく使って見ないとわからないことが多いい。
コーヒーの缶はハケが入ってるんだけどシンナーが溜めてあるので揮発防止に簡易な蓋を作ってある。
ワタシはこのやり方が気に入ってる。
じゃあ画像を張ってきます。
黒いPVCは破れた部分のパッチ。ベイラーの穴が少し裂けたんだけどほっとくと広がるのが心配とのことなので穴の回りを補強することにした。
なにもしてないとよくわからないんだけど、、、、、
こんな感じになってる。
どうすっかなー と補強の仕方を決める。ちなみにこのボートはPVC製良くPVCは安くて良くないって話をする人がいるけどそれは正しくないと思う。CMSにはCMSで弱点とゆうかデメリットがちゃんとある。耐久性に関してはPVCよりモチロン優れてるんだけどボートの剛性が出ないのはなんとも、、、 後、価格が安いとゆうのもメリットになるしね。
グルーを塗りつけたトコロ 切れ目が大きいと両面サンドイッチにするんだけど今回はボトム側の片面。
パッチを貼り付けした。 黒の端切れがあったので今回は再利用。 複数のメーカーのボートを直してると色を合わせるのが大変。同じ黄色でも生地によって違うし焼けとかでも変わるので、、、 まあ今回はボトム側で見える部分でもないのでコレでOK
キッチリ 圧着して終了。フロアーのエアーチャンバー側に切れてなくて良かった。このボートはベイラーの穴が大きいので川底に引っ掛けやすい。
冬の間に預かってたボート 画像が出てきたので載せます。大月とゆうか山梨はリペアの作業がしやすいのは良いと思う。乾燥してるしそもそも雨が少ないと思う。リペアには湿気が大敵なので大分、ラクです。
HPの更新に合わせてガイドの紹介ギャラリーを作ろうかと思ってるんだけどまず、今までの紹介ページをまとめろよ。と言われそう。
トレーニング生がラフトを準備してるトコ この日は軽トラで出撃。やっぱ、川には軽トラ?