今日の午後は忙しいのでワタシも夕方のボート上げに出動とのことなので
ちょっと早いけどブログをカキカキしますよ〜
まあ、ツアーの様子はいつものことなんでなんか目先の変わったモノないかね??
てなわけで午前中にやった石油缶の再利用をご紹介。
リペアとかイロイロやってるおかげで一斗缶と角型の石油缶がいっぱい出るので
取っ手つけてフタつけて〜とやって完成!! 意外と使えます。
ワタシはリペアで必要な生地とかパーツとかを保管してますな〜 ではまた!!
そろそろ時間なんで川行ってきま〜〜す。


今日の午後は忙しいのでワタシも夕方のボート上げに出動とのことなので
ちょっと早いけどブログをカキカキしますよ〜
まあ、ツアーの様子はいつものことなんでなんか目先の変わったモノないかね??
てなわけで午前中にやった石油缶の再利用をご紹介。
リペアとかイロイロやってるおかげで一斗缶と角型の石油缶がいっぱい出るので
取っ手つけてフタつけて〜とやって完成!! 意外と使えます。
ワタシはリペアで必要な生地とかパーツとかを保管してますな〜 ではまた!!
そろそろ時間なんで川行ってきま〜〜す。
GW スタートしましたがいきなりの雨模様ですね〜
初日は皆さん自宅でお休みって方が多いいのかあまりお客さん入らないんですよね。
本日は午後のみツアーっス
ケンシンが来てシゲと一緒に出撃してました。
ワタシはベースの片付けとギャラリーのページの準備と上げ用のPCをメンテ。
かなり放ってあったんでやり方が頭から抜けててかなりな苦労。
慣れてれば20分位で終わるんだけど1時間半もかかってやっとこ終わったトコ
で今ブログを書き書き、、、、、
それでは本日のツアーの様子を上げてきますね〜
それではあとはギャラリー形式です!!
どうも〜
ワタシです。
昨日はソイとシゲでツアーがあったのでその様子をご紹介。
と言ってもミニマムなツアーでお客様はお二人でした〜
ワタシはシゲとソイが撮ってきた画像をギャラリーにUP その他、別で事務的作業。
こないだ契約してるサーバーの更新のお知らせが来てたな〜
で昨年そのサーバーの調子が悪くなってメンテに時間を取られたりしてたんで引越しを考え中。
問題なければそのままで良いんだけどハイシーズンに不調になるとな〜
引越しは引越しで大変なんで悩ましいとこっすね〜
そういえば一昨年まで来てくれてたハナは地元でネット系のシステム管理をしてるみたいだけどがんばってっか〜??
では、ツアーの様子をご紹介
来週末はGWがスタートしますね〜
今年の桂は暖かくって良いですね。
おやすみ中の予定が決まっていない方は当社でのラフティングは行かがですか?
楽しいガイドがお待ちしていますよ〜
ゼヒゼヒ、ご検討くださ〜〜い!!
こないだボートが出てったんで梱包したヤツ
あんまり圧縮するとボートに良くないんだけど発送時だけは別。
運搬しやすいしコストも圧縮できるからネ〜
けっこう苦労しました。
ちなみに無理にやるとボートを壊すこともあるので注意が必要デス
本日?昨日の午後にお客サンが来てくれたのでその様子を上げてきますね〜
ガイドはワタとタクのベテランコンビ。
タクは10年以上ワタももう7年くらい在籍してくれてます。
今年はどうも暖かいせいか動き出しが早いのを感じますね。。
大月はちょうど桜が良い感じの終末?週末でした。ベースの周りの桜も良い感じ。。
まあ、画像はないんですが、、、、、スミマセン、、、
そういえば久々にギャラリー上げるんでお客サンが帰って来る少し前からギャラリー
のサイトをメンテしたんだけどベースの中暑すぎて今年初めて半袖で作業したッス
マジ 暑かった〜 夏日だった。
なんとか無事にギャラリー上げて良い感じの画像も選別したんで上げてきますね〜
さあ、後はギャラリー式でお楽しみ?ください。 来週ののツアーをお考えの方はお早めにどうぞ!!
昨日はツアーがあったんだけどワタシは裏方仕事でけっこう疲れたのでギャラリーを上げたとこで
店仕舞いしちゃったんで今日ツアーの様子を上げっかな〜 と思ったものの新しい接着剤が来てたので
その試験接着の様子を少し、、、、
なんかけっこう接着剤の引き合いがあったんで今回は一斗缶で用意しました。
良くなかったらその分赤なんでけっこう神経使ったッス
卸元がデータシートってゆう性能表みたいなやつを用意してくれたんでよかった。
後はイロイロ試験接着して良ければ使う感じ〜
ツアーの様子も後?で上げますネ 後、なんかお客サンからインスタに楽しみにしてます!!
行ってたっすって担当ガイドが言ってたんで遅まきながら上げる予定。
久々だから上げ方わかるかな???頑張ります。。。
チョット番外?
水道のホースリールをチョット加工とゆうかハンドル取り付けをしてみました。
水道ホースのリールは色々考えて用意したんでチョットご紹介。
ホムセンに買いに行ったら今って10mmくらいの細いタイプのやつしか置いてないんだよね。
でオマケにメーカーごとに微妙に肉厚とか違ってカシメ?部分とかノズルとか違って壊れた
時いちいち部品を合わせないといけないことになるみたい。
で色々探して昔ながらの太さのやつを探して買って来ました。
細いと格好良い?んだけどね〜 修理する時とか部品を変える時部品合わせがめんどいのヤダ、、、
でハンドルは箱を開けたら無いの気づいてしょうがないんで追加。
ロープでくくって余ってた水道ホースにシュリンクテープを巻いて加工。
あんま色が違うと良くないんで黒で統一して終了〜
これでダイソーとかで売ってる安物のパーツとかでもそのまま使えそう。
あとは使いやすいと良いんだけどどうでしょうね〜????