左:ガイド中のケン 右:ロールをトレ中
ガイドはケンシン 九州出身のイケメン去年からガイドをしてます。カヤック部出身です!!
ワタシは今日はHPの更新。しばらくはいじくるので良かったら覗いてくださいネ〜
ワタシの環境のせいかtwitterが表示されない時があるんだけど、、、迷、、、なぜ、、、、、
左:ガイド中のケン 右:ロールをトレ中
ガイドはケンシン 九州出身のイケメン去年からガイドをしてます。カヤック部出身です!!
ワタシは今日はHPの更新。しばらくはいじくるので良かったら覗いてくださいネ〜
ワタシの環境のせいかtwitterが表示されない時があるんだけど、、、迷、、、なぜ、、、、、
昨日の続きとPCページの更新準備を進めるつもりです。
ワタシ色使いメッチャ苦手なんで誰かに助けを求めたいと思います。
赤系は使いたいと思ってるどうかな、、、、、
あ、後今更なんですがブログと連携できるならインスタのアカウントを作りたいと思います。
昨日、リペアしたARCの確認もしなきゃいけないので忙しいですネ
昨日の片付けをした後は今日は軽い作業をしようと決めたので
富士川のガイド、アジズのサンダルを直して見ることにした。
特に頼まれたわけでもないんだけどアジズの艇庫にストラップがちぎれて
放置してあったのを見つけてそういえば新しいソールがあったっけと
思い出した。ガイドに人気のチャコとユウサンダルでこの頃は
普通に街で見かけたりする。
新品で万金いくんだけどこの頃は安売りしてたりするので入手しやすい。
ただ、川で使ってると2シーズンくらいでソールが剥げてくるのでソールが
剥げた時点で寿命だったりする。
ソールが残ってれば業者なら接着できるんだけどなくなってしまうとそれまで
インポーターで張替えに応じてくれるんだけど高いし時間もかかるとゆうことで
今はみんな買い替えていると思う。高かった頃は張替えに出してるガイドも結構いた。
ちなみにメーカー張替えは強制で新品ソールに張替え&ベット側が削れてると受け付けて
くれない。価格は意外と安くて8000くらいだった。※ 今はわからず。
社外ソールを手に入れて張替えしてみる気になっていたのでブログネタにアジズのサンダル
で試して見ることにした。通常は業者が使うグルーで付けるんだけどそれだとつまらないので
一般人が入手しやすい3Mのパンドーを使ってみる。アマゾンとかでも手に入ります。
チャコソールはソールの山が残ってる状態で剥がれでダメになるケースが多いいので
参考にしてくれるとうれしい。
投稿は数回に分けると思う。
状態はソール剥がれ:両足 ストラップちぎれ:片足 ベットは無事
状態はこんな感じ。剥げてしまってもソールが残ってればリペアできるのでセットにしてとって置くのが吉
ストラップをテープで繋いだ。ミシンになんとか入ったので良かった。
サイズはM10 アジズは190位ある大男。富士川の有名人だ。
年齢もワタシより上なので引退されると困る。
使うソール中華製の薄いタイプ。グルーとの相性は未検証だけど経験上問題ないハズ
これも入手は簡単。誰でも手に入る。特別な素材を使うのが良いとゆう場合もあるが
誰でもラクに入手できるモノを選んだ。プロ用は高いし。扱いも??なのでまたの機会に
趣味でゴムボートを使う人に評判の良い接着材。チューブなのはイイ。
扱いもラク。
ガイドにチャコなにで付けてますと聞かれるけどたぶん純正のビブラム
ソールでもパンドーで大丈夫なハズ。つかない場合は既設のグルーが
取れてないか付ける時の条件が悪いかいずれかのハズ。
一点注意
街の修理店でリペアに出す場合は使ってる接着材が水に弱い場合があるのでオススメしない。たまにしか水に入らないなら持つかもしれないけど長時間、水場で使うとすぐ剥げたりすると思います。
今日は富士川に出張してきました。
帰りに山ちゃんとラフトの管理やリペアの話などして山梨に帰って来ました。
出張は中学生の就学旅行だったんだけど川は増水状態。
カフェオレ色の抹茶色?の富士川を堪能、よその川は新鮮で楽しいですネ〜
中学生の相手もかなり楽しい。
明日は山梨県で観光?らしいので楽しんで帰ってもらいたいな〜
天気は良さそうなのでホント良かったですね!!
奈良の皆さん就学旅行たのしんでね〜!!
話は変わって数年前から行っている新規事業のご紹介
当社ではゴムボートのリペアや販売を行っているのですがその他にカヤックの
リペアを行っています。
カヤックはラフティングには直接関係はないのですがワタシがもともとカヤッカー
とゆうこともありイロイロな経験や修理を行って来ました。
カヤックは普通に使用してる分にはとても丈夫なんですが普通でない
使い方をして割れてしまった場合補修するのが難しいとゆう点があります。
通常は素材を溶かして溶接してくっつけるんだけど技術が必要なのと
一度はくっついても使用すると再度割れてしまい使用がむずかしいとゆうのが
あります。あと、細かいひび割れが残るので漏水が止まらないとゆうのもあります。
で、この欠点を解決するために試行錯誤して新しいリペア手法を編み出しました。
カヤックの素材の上にパッチを貼ることにより強度を出し漏水も同時に止まる
とゆうものです。
画像を載せますので参考にしてください。今までのリペア手法に比較して
優れている点が多数あります。
ポリエチレンカヤックの割れや欠損にも有効です。
現在は事業者向けにサービスを行っていますが一般のユーザー様にも対応できますので
カヤックの修理でお困りの方はお気軽にお問い合わせください。
画像の黒い部分がリペア部分
以前からある修理では欠損部のリペアは不可でした。
同じくコーミング部分も問題なくリペアできます。
FACでは業者、一般問わず修理を承りますのでお気軽にお問い合わせください
——————————————————
mail ;enjoy@fujiyamaraft.com
TEL 09081579485
担当: タカイ
——————————————————–
まずは昨日のツアーの様子からご紹介
連休明けの月曜に来店いただきありがとうございます。
ガイドはクロとアオ、久々にクロに会えました。
男3人パーティー
ご来店ありがとうございました!! ギャラリー上げたので見てください!!
ここのところ、本家のHPの更新をしてるYASUです。
まずはスマホページとゆうことでイロイロ更新中〜
昨日まででラフトとチューブのページがなんとか終わってブログ
とかギャラリーのページと連携を取るトコまで終了です。
は〜、やっと、終わった。
と言ってもまだ、ページ数が足りないとかPCページに飛ばされる
とかあるのでもう少しかかりそう。
そうそう、今年度のギャラリーを作ったので良かった見てください。
頑張って写真を撮ってくれたガイドの皆さんありがとう。
短期間なのに良い画像が多くて驚きました。
こちらはリペア業務の様子
今、かかってるフロアのリペア。
工程が増えて結構、時間がかかったが無事、終了です。
終了したのでエア漏れ試験中。表は確認しづらいのでエアを入れて放置で確認。
谷になってるとエアが漏れてきやすいので確実に作業しないとやり直しになります。
清掃も済んで無事終了〜
表側は目立つトコなのでお客さんのやつだと色合わせが結構大事です。
FACでは業者、一般問わず修理を承りますのでお気軽にお問い合わせください。
mail ;enjoy@fujiyamaraft.com
TEL 09081579485
担当: タカイ
ブログのデザインを本家HPに合わせて変更しました。
がやってみるとタイトルとか記事リストとかがなんかガチャガチャしてる。
どうも元のデザインが詰まってるらしい。イマイチな気がするんで調べると付いてるエディター
で変更できるっぽい英語だけど翻訳しながら編集しました。
頑張ること2時間少しはスッキリしたとこで終了。
今日はトレーニングは無し、雨なのでリペアもなしとゆうことで体を休みる日になりました。
せっかくなので昨日の夕方今やってるラフトのリペアを少し進めた。
作業の工程が多いとグルーが固まるのを待つ時間ができるので少しずつやることになるのです。
ネタを作るためじゃありませんのであしからず、、、
ボトム側が乾いたので次は表側に移ります。
黒いボトムはイロイロラクです。
フロア側のパッチ:切り出したモノ:ボート側が色ヤケしてるので合う色を探しました。
ハケが結構大事で合わないと大変になります。
ボート下の板は圧着するときに修理箇所が浮いてしまうので裏当て材
材料と道具を準備。グルーははすでに塗布済みで乾燥中。通常、5分ほどでOK
パッチを貼付け中。中心からシワを伸ばしながら慎重に圧着します。浮きが見えるがこれから母材に合わせてシワを伸ばしてくので問題無しです。
貼り付け終了 見えるマークは位置合わせ用。
とゆうわけで作業終了〜 1日ほど乾燥させます。 その後漏れ試験をして終わりになります。
一緒に作業を進めてるチャコサンダル。シートからソールを切り出すのにマーキング。切り出したソールにパターンを刻みます。
それは次回までにやっと来ます。
それでは〜
そんなワケでトレの様子とツアーの様子を上げてきます。
まずはトレからこれは一緒にロールを習いに来てるケンこの日は静水ロールまでできてた。
曇ってるのはご愛嬌気温が一気に上がったのでカメラ内水分が原因でこうなる。ロールとは引っくり返ったカヤックを腰の動きで復元させる技のこと。一年以上かかる人もいる。それはワタシ。
レスキューカヤック デッキについてるベルトはバウレスキュー用。今回、役に立った。これでDRに行ける。
ケン&トレ生 山梨にくる時はケンにやっかいになるらしい。
ロールを覚えてご満悦?のケン。この日は午後からガイド業務。
ラフトの画像を撮れなかったがすでに普通に漕げてる。さすが経験者。だが、常識が?イヤ、カヤックのね。川の常識を身につけるには時間がかかる。
先日、ブログに上げたチャコサンダルを清掃したので掲載
今回リペアするチャコ裏面が白っぽく見えるのは既設の接着剤の後。
左は清掃前養生済み 右は片足のみ終わったトコ白くないのがわかる。
両足とも終了 清掃に溶剤を使ったので少し日陰で乾燥、やらなくても良い。
これは先日交換したヤツ ケンが履いてる。かなり水に入れてるが今の所剥げてくる気配はない。
ソールをベットの素材の組み合わせが難しい。それによりグルーも変わったりするので難しい。
では、今回はここまでです。