カヤックトレ fac's blog 今日の午前はガイドのミヤがカヤックをやってみたいって言うんで久しぶりにカヤックトレーニング。 久々に一から教えるんで思い出すのがけっこう大変だった。 あ、午後のお客さんが帰ってきたんで続きます。 午後の分のギャラリー上げ終わったんで続き〜 カヤックはラフティングとあまり関係ないんだけど日本人が覚えてくれると 趣味になったりして川で遊びながら長く働いてくれる傾向にあるんで積極的に 教えてます。あと、自分的にカヤックから川を初めてるのにあんまり業界に 貢献してないな〜みたいなこともあり遅ばせながら多少は貢献しようと思ってます。 趣味としても楽しいしお金もかからないから覚えとくと損はないしね。 とゆうわけでいつものプールにミヤと出撃。 今日は静水と少しの流れでボートの扱いと沈と脱その他諸々って感じ。 カヤックは普通に生活、イヤ運動してても絶対使わない筋肉を使うんでけっこう刺激になる。 あと、初めは特に忍耐力みたいのが必要。 思うようにならないからね〜 ワタシ的にはお盆中に何度かやって好きになってくれれば上出来。 ちなみに初の川下りは気田川が定番。静岡県内ではみんないく良い川です。 ミヤは体重があるんでウチで一番でかいカヤックを持ってった。 初めはおっかなビックリ乗っててどうかな〜みたいな感じだったけど最後はゆるい流れでフェリーとかもできるように なってた。ちなみにラフトガイドやる人間でカヤックのロールまでできるヤツはそんなにはいない。10人に一人いないんじゃないかな? キツめの川を探索したりする時は必須なんだけど実際決まった川のみでやる場合はいらないからね。覚えるのも大変だし。 で、オマケに競技カヤックでもできないやつたくさんいる。国体とか出る選手でも当たり前にいる。 ロール覚える労力あったら他の練習しろって感じ。まあ、ひっくり返った時点でタイム的には終わりなのであたりまえか。 モチロンできる人もたくさんいます。できなくても特に問題なしって感じかな。
コメント
カヤックトレ — コメントはまだありません
HTML tags allowed in your comment: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>