↓
 
  • TOP
  • ツアーご案内
  • ラフティング
  • チュービング
  • 申し込み案内
  • スタッフ紹介
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • 団体学校様
  • ツアー写真
  • スマホ

fac's blog

enjoy rafting katuragawa


FAC -- blog



PChome

Mobile

ご予約電話番号0554-22-7656
web予約はこちら
  • TOP
  • ツアーご案内
  • ラフティング
  • チュービング
  • ご予約案内
  • スタッフ紹介
  • 交通アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 団体学校様
  • ツアー写真
山梨県の大月を流れる桂川でラフティングツアーチュービングツアーを開催するフジヤマアドベンチャーの日常を紹介するブログサイトです。ラフトカンパニーの裏側をご紹介しますヨ〜 ガイドは日本人が多く、若いガイドが多いいのが特徴です。新規事業のリペアリングサービス各種のご紹介などもしてきますのでものづくり系が好きな方も楽しめる内容にしていきたいと思ってますのでおヒマなときに覗いてみてください.。待ってます
  • 25/06/22:本日のツアー
  • 2025/05/18 : 本日のツアー
  • 2024/10/22 : 本日のツアー
  • 24/09/24 : 本日のツアー
  • サンダル〜
  • 2024/09/20 本日のツアー
  • 本日はけっこう忙しい日っス

作成者アーカイブ: fujiyamaraft

投稿ナビゲーション

<< 1 2 … 48 49 50 51 52 53 54 … 133 134 >>

2013-07-07 夏本番、七夕ラフティング!

fac's blog 4

気温が30度を超える日が続いております。
七夕も晴天に恵まれ、楽しいツアーになりました。
彦星様は見つかりましたか?

この日の主役は、めぐちゃんでした。
P1030037
この恨めしそうな表情。
何があったのでしょう?

出発前にしっかり練習して、一つ目の瀬に挑みます。まだ笑顔ですね。
P1020987P1020994

楽しそうですね~。まだまだ余裕。何も起きてないようです。
P1020998P1030004

だんだん怪しくなってきました。顔をおさえて、まさか・・・、泳げない?
P1030005P1030009

もう完全に友達と別行動です。TOMOに捕まってます。
P1030010P1030014

この後しばらく写真がありません。だって、近くにいなかったんだもん。
背中向けてることが多かったし。あんなに笑ってたのに、どうしたのかな?
動画はあるけど公開するのは抵抗があります・・・。
他の3人も逃げ惑っているので・・・。いや、何でもないです。
レンタルカメラにはいい画像残ってました?

再び笑顔を取り戻したようです。
P1030033P1030044

もう終盤はTOMOに絶対服従です。「お手」をしています。
P1030062P1030064

彦星様ではなく〇〇〇や〇〇に出会えましたね。
今度は是非チュービングにお越しください。
チュービングのコースは本物の〇〇〇や〇〇は少ないので安心してね。
あ、でもシュウがいると・・・。

2013-07-06 梅雨明け?

fac's blog 2

梅雨が明けたみたいですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
なかなか雨が降りませんね。台風も発生していないし。
今のところ、まぁまぁ水量は保たれていますが。

今日もツアー楽しんできました。
P1020979
どんより曇り空。
でも川に出てしまえば天気なんて関係ありません!
人数も関係ありません!
少人数でも大人数でも楽しいですよ!

P1020980
もう7月なのにウェットスーツ着用です。
パドリングジャケットまで着てます。
気温は30度くらいなんですけどね。

え~、以上です。はしゃぎ過ぎて写真撮ってません。
明日は頑張って、はしゃぎすぎないように耐えます。
ちゃんと写真撮ります。

2013-06-29 ラスカル?

fac's blog  

今日もおちゃめなシュウです。
6月最後の週末、かわいいお客さんが来てくれました。
アライグマの子供です。親とはぐれて朝を迎え、
眠くなったのでしょうか。朝からずっとこの場所で過ごしていました。
川は激しく流れているし、人間とかいう見たこともない生物が
たくさん現れてジロジロ見られるし、怖かったことでしょう。
一番怖い思いをさせたのは間違いなくシュウですけど何か?
この日は川辺を走るウサギも見たし、夜にはホテルも見ました。
こんな大自然の中でラフティングしてみませんか?
P1020960

さて、ツアーの写真ですが・・・あまり撮れていません
まずは午前のツアー。
P1020963
8人乗りのボートに8人。
水かけ最強ですね。
こんなボートとは戦わずに逃げましょう。

P1020965
パドルを上げて決まってますね~。

P1020968
珍しく崖の上に登りました。
上からの飛び込み写真です。

P1020971
最後はみんなで記念撮影

続いて午後です。
P1020973
ショーンボート。
誰よりもたくさん泳いだのは誰?
シュウはその雄姿を見れなかったんだよな・・・。

P1020974
シゲボート。
全員男性で、しかもダブルガイド。
かなりパワフルですね。
でもだいぶボートの空気が抜けてましたよね?
大丈夫でした?

P1020975
TOMOボート。男性1名、女性5名。羨ましい。
何の仲間でしょうか。気になってはいたけど、
最後まで聞けませんでした。まぁいいや。
いろいろ楽しませてもらったので。ケロケロ。

P1020976
シュウボート。
全員無事でよかった~。
特に水が苦手なちひろさん。
あんなに怯えた顔をされたら・・・。
ドSのシュウも、さすがに手を出せなかった。

無事に温泉に辿り着けましたか?

みなさん楽しんでもらえましたか?
早いもので、もう7月ですね。夏ですよ~。
また遊びに来てね!

2013-06-23 魔法使い?

fac's blog 2

ちょっとだけ水量も増え、今日も快適なツアーでした。
午前中は大人数でのツアー、午後は5人のお客さんに4人のガイドというスペシャルツアーでした。

P1020839
この写真を見るまで気づきませんでしたが、シュウのボートに8人乗ってない?しかも大きくないボートに。14人の団体様だったので7人ずつに分かれたのでは?
どうりで窮屈でいつもより重いはずだ・・・。FACの若いガイドはお客さんには甘いのに、年寄りガイドには厳しいです。

P1020840
編集長、楽しかったですか?
一番楽しんでませんでした?
今度は仕事じゃなくプライベートで来てくださいね。

P1020847
いい笑顔だね~。
激流でも余裕のピースサイン。

P1020854
まさかの飛び込みリタイヤ???

P1020855
皆さんの正体は・・・魔法使いだったの???
完全に飛んでるじゃん!!!
ほうきじゃなくてパドルでも飛べるんだね。

続いて午後のツアー。人数は少ないけどハイテンション。
P1020862
楽しそうだな~。
一緒に乗りたかったな~。
もう写真撮らなくていいですか?
昭和生まれのお腹の出たガイドじゃダメですか?
ここに写っているガイドはFACの筋肉自慢ガイド3人。みんな平成生まれ。マッチョ好きは会いに来てね。男性歓迎!

P1020873
いや~高いですね。
スリル満点。
色々な所で飛びまくってたね。
バク宙もマスターできたかな?

P1020876
太陽の光を全身に浴びて・・・いませんね。
微妙な天気です。
なので自然にモザイクかかっちゃいました。
ゴメンナサイ。

夏が近づき徐々に気温も上がってます。まだウェットスーツ着用ですが、これから本格的なラフティングシーズンに入っていきます。予約はお早めに。

2013-06-15 カッパ現る???

fac's blog  

またまたアップが遅れましたが、週末の様子をお届けします。

午前中はリピーターの方です。
1組4名様のみだったので、ダブルガイド、いや、トリプルガイドでのツアーでした。

P1020793
運命の黄色いロープで繋がってる二人

P1020799
岩を避けて瀬に向かいます。

P1020804
完全に顔面から行ってますね~。かわいそう・・・・・・。

P1020805
突然トモが狂った。
タックルしてそのまま頭から川に突き刺さった。
みんな水が好きですね~。

P1020809
ビビって腰がひけてるよ~。


新人ディランの初バク宙


おなじみ、トモのジャンプ

午前は平和な桂川だったのですが、午後にはカッパが出没したという噂が・・・。
ボートに乗ってると後ろから引っ張って川に引きずり込むらしい。恐ろしい・・・。
何人もカッパの餌食になってました。アルシンドになっちゃうよ。
でもこんなことは、「トモダチならアタリマエ~」

P1020816
出発前の練習風景。

P1020822
パドルを挙げて盛り上がってるね~。

P1020825
この辺まではのんびり下ってたのにね・・・。


大人が子供に何てことをするの!

カッパ騒動のため、この後の写真が1枚もありません・・・・・・。

オマケ

泳ぐヘビを初めて見ました。泳ぎ上手いですね。
このあと無事に対岸に辿り着きました。

今週は雨が降って少し水位が上がったので週末が楽しみです。

2013-06-09 セレブツアー?

fac's blog  

今日もいい天気でしたね
そろそろ雨降らないかな・・・

Celebrityはラテン語celebritasが古フランス語を介して中世英語に取り込まれた語。ラテン語の celebritas は「繁華」「祝祭」「群衆」「名声」などの日本語に相当する。
日本のテレビや雑誌メディアはセレブと略し、金持ち、優雅な、高級な、などの意味合いで使用している。
(wikipediaより)

P1020760
ベーストーク。
セレブは座って聞きます。

P1020763
セレブは撮られることに慣れてます。

P1020764
セレブでもTグリップはしっかり掴みましょう。

P1020769
まだ半分も進んでないけど、セレブは少々お疲れ。

P1020777
少人数で輪を作るのは難しいのですが、セレブは体が柔らかいので大丈夫!

P1020780
半分を過ぎたくらいですが、だいぶ疲れています。
でもセレブはカメラを向けると笑顔になります。

P1020781
セレブは自然とこんなポーズをしてしまいます。
ウェットスーツなのが残念

P1020789
まだゴールしてないんだけど・・・。
セレブは漕ぎません。いや、もう漕げません。
ガイド2人で漕いでます。

きっと明日は筋肉痛でしょう。
たまにはこんなのんびりしたツアーもいいですね。

2013-06-08 飛びまくりツアー

fac's blog  

水嫌いのシュウです。みなさん、水が好きですね~。
今日は久しぶりに動画をたくさん使ってみようと思います。

スタート前に既に水の中。何があったの?
P1020728P1020729

その後も何度となく水の中へ。
P1020733P1020753

飛んで回る。

飛んで落ちる。

飛んで回る。

飛んで回る(逆回転バージョン)。

飛んで回った?落ちた?

回って落ちる(トモ)。

お客さんも負けてません。

最後はみんなで記念撮影。
P1020757

今日も楽しかったですね。ありがとうございました。

投稿ナビゲーション

<< 1 2 … 48 49 50 51 52 53 54 … 133 134 >>
スマホ

ご予約電話番号0554-22-7656
web予約はこちら
99%jpn
インスタインスタ

▲2023ギャラリー
▲Twitter
▲instagram
▲facebook
▲Twitter記事

オススメ画像
お知らせ
ツアー
ラフティング
リペア業務
スタッフ日記
SNS投稿
番外
未分類

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

  • 25/06/22:本日のツアー
  • 2025/05/18 : 本日のツアー
  • 2024/10/22 : 本日のツアー
  • 24/09/24 : 本日のツアー
  • サンダル〜

[instagram-feed feed=1]

©2025 - fac's blog - Weaver Xtreme Theme
↑