昨日のアドマチック天国で取り上げられていた、
学生ラーメンのこまっちゃんの記事が凄いアクセス数稼いでいます。
流石テレビの力は大きいね~
いや~、それにしても今日も暑かったねえ。。。
川で仕事をしている身としては嬉しい限りなんですが、
それにしても暑い日が続きますね。
毎日のように熱中症の話をニュースで聴いている気がします。
皆さんは大丈夫でしょうか。
そんな暑い日が続く中FACでは連日アツいツアーが開催されておりますよ!!
昼食はほたるです。
前回はうどんの写真がなかったので今日は撮ってきました。
今日も得々セットを頼みました。これに普通のうどんがついて600円。
シュウはいつもの通りうどんをグレードアップ。
今日は「つけジャージャー風うどん」にしました(600円+100円だっけ?)。単品だと450円です。
ちょっと濃いめでピリ辛のつけだれは、挽き肉とほうれん草と卵が入っています。
9月の定休日は9/19(月・祝)です。
おまけ
ラフティングを行っている桂川の上流に葛野川があります。
チュービングをやる川です。チュービングのポイントよりは下流ですが、先日の台風で大規模な土砂崩落がありました。民家からは離れているのですが、川に大量の土砂が流れ込み、1週間以上、桂川を茶色く濁らせていました。その現場を見てきました。
栗ひろいの後、上野原インターから勝沼へ移動。続いてぶどう狩りです。
いろいろ試食し、種なし巨峰を狩ることにしました。味はやはり巨峰が一番でした。
ぶどうって本当に多くの種類がありますね。シュウは種なしが好きです。
皮も食べられる種類もありますが、緑ばかりですよね。
黒で種なしで大粒で皮も食べられるのがあれば最高です。そんなのありますかね?
今にも雨が降りそうな天気でしたが、なんとか大丈夫でした。
勝沼にはたくさんぶどう園があって迷いますが、今日行ったのは「ぶどうばたけ」。
先日テレビに出てたので。そのままの名前ですね。
ぶどうばたけ
山梨県甲州市勝沼町菱山1425
TEL0553-44-0356
大きな地図で見る
久々の変な食べ物でっす。
あまりの安さ(80円)に釣られてつい買っちゃいました。
カップヌードルタコス風
でも天下の日清さんがなんでこんな冒険を・・・・
やっぱり王者でいるには常に挑戦が必要ってことなんですかね~
フタを開けるといきなりドンタコスの匂い全開・・・ちょっと後悔
ドキドキしながら3分待つと、こ~んな感じ
あり~?あのドンタコスの香りがあまりしなくなったような気が・・・
少し食べる勇気が湧いてきましたぞ
日清さん失礼しました。
グ~、グ~です
トマトの味と香辛の効いたとこがいいですね。
同じ日清さんのトマチリが好きな人ならこれも好きになるんじゃあないかな?
欠点は売ってるのをあまり見ないことでしょうか。
(そりゃそうだ、これ仕入れるには結構、勇気必要ですもん
御馳走様でした。
次回、「2011へんな食べ物②」につづく・・・かな?
レンタルで貸しちゃってたんで、ごめんよっ!!!
ただし今日のツアーはめっっっちゃ楽しかった
のんちゃんが撮ってたやつとかよく撮れてたんでこれ見てたら分けてくださいな~
ツアーの後ってすごーくのどが渇きませんか?
そんな時ヒジョーに飲みたくなるのがビールコーラですよね~
汗をかいて水分を欲してる時に飲む炭酸飲料の清々しいこと!!
流石、清涼飲料水!!!!
そんなコーラを家庭で作れる夢のようなマシンがあるんです!!