↓
 
  • TOP
  • ツアーご案内
  • ラフティング
  • チュービング
  • 申し込み案内
  • スタッフ紹介
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • 団体学校様
  • ツアー写真
  • スマホ

fac's blog

enjoy rafting katuragawa


FAC -- blog



PChome

Mobile

ご予約電話番号0554-22-7656
web予約はこちら
  • TOP
  • ツアーご案内
  • ラフティング
  • チュービング
  • ご予約案内
  • スタッフ紹介
  • 交通アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 団体学校様
  • ツアー写真
山梨県の大月を流れる桂川でラフティングツアーチュービングツアーを開催するフジヤマアドベンチャーの日常を紹介するブログサイトです。ラフトカンパニーの裏側をご紹介しますヨ〜 ガイドは日本人が多く、若いガイドが多いいのが特徴です。新規事業のリペアリングサービス各種のご紹介などもしてきますのでものづくり系が好きな方も楽しめる内容にしていきたいと思ってますのでおヒマなときに覗いてみてください.。待ってます
  • 25/06/22:本日のツアー
  • 2025/05/18 : 本日のツアー
  • 2024/10/22 : 本日のツアー
  • 24/09/24 : 本日のツアー
  • サンダル〜
  • 2024/09/20 本日のツアー
  • 本日はけっこう忙しい日っス

カテゴリーアーカイブ: 番外

投稿ナビゲーション

<< 1 2 … 4 5 6 7

お久しぶりの投稿

fac's blog  

YASUです。

今年はブログを真面目に書こうと思ってメンテ&投稿し始めたんだけど

いつの間にかwordpressの編集画面が大変わりしてることに気付きました。

コレ、ちゃんと書けてるんでしょうか????とゆうことで

今、プレビューを確認しつつチマチマ書いてるところ、、、、、

見づらい等、ありましたらコメントしてくださいネ

現在、FACはシーズン開始の準備中。ベースの掃除をしたりギア類のメンテなどを

してるトコです。

そんな訳でツアー紹介ができません。代わりに作業の様子などを書いて行きたい

と思います。

昨日倉庫から出して膨らませたラフト達。重ねてあるのがINCEPT、手前にあるのがARCRAFT

ニュージーランドと南アのメーカーです。

アークは修理中なので底板floorがありません。昨日、前作業が終わったので今度、晴れた日に

底をつける予定です。ガイドに人気のボートなのでGWに間に合わせたいな〜

と思ってます。

とゆうわけでYASUから近況のお知らせでした!!

花粉のピークを2度味わう男

fac's blog  

コンニチハ、GWが終わり一段落中のYASUです。

今回は静岡と山梨。この2県を行き来する男YASUの参った話を聞いてください。
あ、、今回はラフティングはナシです。
春の準備シーズンは静岡と山梨を何度か通いながら生活するこのシーズン。
気づいたら花粉症になっていたワタクシにとってメッチャ 辛いと気づいちゃったのです。

それはですね
静岡で花粉が飛び出す3月から4月に花粉のハイシーズンを思いっきり味わいます。
で、やっと静岡ハイシーズンが終わったと思ったら大月でまたまたハイシーズン突入!!
5月のGWまでは十分に春を堪能できちゃいます。

思えば花粉症になったのも大月に住み始めてからだったな~~
多分、それまでの生活の2倍の花粉を吸い込んでたのしょう?
ワタシの花粉バケツはすぐに一杯になってしまったようです、、、

ま、この頃はイイ薬もありますしね、、、、

少し憂鬱なこの行動パターン。
でも、良いこともあります。それは桜の開花を十分に堪能できるコト!!
他の山梨県民よりぜったい2倍は楽しんでるハズ。
御殿場、とか河口湖も通ったりするので3倍かもなどと良いこと探しに
余念のないYASUでした。

皆さん花粉に負けない体を作りに春の山梨においでください。
お待ちしてま~~~ス♪

おひさしぶりです

fac's blog  

おひさしぶり~
FAC YASUです。

そろそろ、春らしい陽気になってきましたネ
このあいだ2017年シーズンの準備とゆうことでFAC使ってる
車両の車検に行ってきました。
この時期にまとめて車の整備&車検などを行うようにしてる
ので春を感じる行事なんですよね~

DSC_0024

 

 

 

 

 

 

山梨県石和自動車検査場です。いつもお世話になってます。

一年ぶりなので思い出しながらなので大変です。
2台目からは問題ないんですが緊張しました。
前日に一日かけて整備したおかげか一発合格でした。
余裕がなかったので車両の画像はナシ、、、、、

時間が余ったので回りをウロウロ、観光?して帰ってきました。

そうそう、近くの河津さくらが開花してましたので撮影。

DSC_0030

 

 

 

 

 

こんなカンジ、うす曇りが残念でした

DSC_0032

 

 

 

 

 

少し日が出たのでもう一枚

たまにはゆっくり、花見がしたいですネ~

お知らせ

今シーズンもFACは4月1週目の週末より営業開始となります。
GWのご予約もそろそろ入り出していますのでご予約をお考えの
お客様はお気軽にお問い合せください! 

投稿ナビゲーション

<< 1 2 … 4 5 6 7
スマホ

ご予約電話番号0554-22-7656
web予約はこちら
99%jpn
インスタインスタ

▲2023ギャラリー
▲Twitter
▲instagram
▲facebook
▲Twitter記事

オススメ画像
お知らせ
ツアー
ラフティング
リペア業務
スタッフ日記
SNS投稿
番外
未分類

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    

  • 25/06/22:本日のツアー
  • 2025/05/18 : 本日のツアー
  • 2024/10/22 : 本日のツアー
  • 24/09/24 : 本日のツアー
  • サンダル〜

[instagram-feed feed=1]

©2025 - fac's blog - Weaver Xtreme Theme
↑